イルマの「River Flows In You」を初めて聞いたときの感想がまさにそれでした。(なんだこの気持ち良すぎて崩れ落ちそうな感想はw)
本当に良い曲。心に沁み込んで来ます。
僕にとって、この曲は知ってからすぐに人前で演奏したという思い出深く、そして突き動かされた曲でもあります。
彼はかつて日本でも大流行した韓国ドラマ「冬のソナタ」の挿入曲の作曲者であり、他の「夏の香り」などの韓国ドラマ・四季シリーズの挿入曲も提供しています。
日本ではそんなに知られていませんよね。でも恐らく韓国では坂本龍一的な立ち位置なのかなぁなんて思ったりもしています。
こんなに素晴らしいピアニストなのに知られていないのは勿体無い!
というわけで、イルマの経歴や作品について個人的な思い入れも含めて書いてみましたので、ぜひご覧ください!
Contents
Yiruma(イルマ)の経歴
プロフィール
【公式ホームページ】YIRUMA|Official Website
【YouTubeチャンネル】YIRUMA place/이루마 official
【インスタグラム】official.yiruma
韓国語では「이루마 」。1978年2月15日生まれ(42歳)。出身地は大韓民国ソウル特別市。現在はイギリス在住。
牧師の子供として生まれて、5歳の時にピアノを始めます。11歳の時にイギリスのパーセルスクール音楽学校に留学してその後、ロンドン大学校キンス・カレッジに進学。その時にハリソン・バートウィッスルに教えを貰います。
パーセルスクール時代にはクラシックレーベルのDECCAから企画アルバムを出すなどをして、非常に名前が知られていたみたいです。2001年に卒業して、同年に1stアルバムの「Love Scene」をリリース。
そこからもオリジナルアルバム、ベストアルバムをコンスタントに出していて、ドラマや映画などの音楽も数多く手がけています。韓国ドラマの四季シリーズに楽曲が使われているのは有名ですが、実は日本のドラマ「東京湾景」(原作は吉田修一の小説)の音楽も手がけていたりもします。
コンサートは現在も精力的に行なっていて、韓国は元より世界中でコンサートを行なっています。
しっかりとしたクラシックの素養があり、非常にリリカルで暖かく、そしてどこか哀愁漂うメロディーが持ち味。1回聴くと大概持っていかれるスーパーメロディメーカーで世界的に知られているニューエイジピアニスト。
ちなみに奥さんは元ミスコリアのソン・ヘイム。しっかりと綺麗どころを捕まえています。
アルバムと楽譜
●オリジナルアルバム
- Love Scene (2001)
- First Love (2001)
- From the Yellow Room (2003)
- Nocturnal Lights... They Scatter (2004)
- Destiny of Love (2005)
- Poemusic (2005)
- "H.I.S. Monologue" (2006)
- P.N.O.N.I. (2008)
- Stay in Memory (2012)
- Healing Piano (2013)
- Blind Film (2013)
- Atmosfera - Yiruma Special Album (2014)
- Piano (2015)
- FRAME(2017)
●ベストアルバム
- The Very Best of Yiruma & Piano
- The Best - Reminiscent 10th Anniversary
●携わった主なサウンドトラック
- Oasis & Yiruma
- 東京湾景
- 春のワルツ
- Dggy Poo
●楽譜
- 韓国楽譜集 イルマ Says the Piano(PUR製本)
- The Best - Reminiscent:10th Anniversary:Piano Solo
ヤマハ「ぷりんと楽譜」では「River Flows In You」や「Kiss The Rain」はもちろん、「Love Me」、「I」、「May Be」などの名曲も押さえてあって1曲ずつ楽譜が欲しい人にはおすすめ。
オススメのアルバムは「The Best - Reminiscent 10th Anniversary」ですね。まずはこれを聴けば間違いないかと。「River Flows In You」のベストテイク(個人的に)が収録されています。
fa-musicおすすめのアルバム
fa-music楽譜
音楽配信サービスでは一部の作品を除き、かなり沢山の作品を聴くことが出来ます。
《今なら3ヶ月無料 》
コンサート
コンサートは今でも精力的に行なっていて、韓国国内やアメリカ、カナダ、台湾など世界中を回っています。
ですが、日本には2006年以来コンサートには来てないみたいです。冬のソナタがちょうど大流行していた時期には来ていたということでしょうね。
そろそろ、来てもいい頃じゃないですか?来てください。頼むから来てください。来てくれ〜!頼むから!!どうにか...
韓国行きます。
Yiruma(イルマ)を知るキーワード・トピック
代表曲「River Flows in You」
YouTube/YirumaVEVOより引用
イルマを語る上で必ず紹介しておく必要があるのが「Rive Flows in You」ですね。
彼のもっとも有名で代表的な曲です。この曲の意味は直訳すると「川はあなたの中に流れる」。意訳すると「あなた(君)の中に川が流れる」という感じでしょうか。
この曲を初めて聴いたのは、YouTubeの関連動画に何回か現れて、気になって聴いてみたのが最初でした。
またこの曲を聴いたのがYouTubeの本人演奏だったのもミソでした。
このバージョンのRiver Flows In Youはベストアルバム「The Best - Reminiscent 10th Anniversary」に収録されているアレンジバージョンです。
2ndアルバム「First Love」の原曲とはまた違います。
まさにどストライク!でした。
僕がピアノを好きな理由が、歌い上げるような感情を揺さぶる心の琴線に触れるような演奏に感動したから。であって、この曲はまさにそれでした。
最初にも書きましたが、この曲を知ってからすぐに弾きたくなって、練習してピティナ・ピアノステップで人前で演奏までしました。(笑)この時の弾きたいエネルギーは凄かった。突き動かされましたねぇ。これは!って音楽に出会うのは素晴らしい経験です。
この動画は僕が初めてストリートピアノに挑戦した時のものです。とにかく初めてだったので緊張してミスは結構あります。
でもやっぱり最初なんでこの曲は弾いておきたかったんですよね。良き思い出です。
このどこか儚いながらも温かみのあるメロディーは...どこからこんなメロディーがやってくるのか。イルマの曲って、多くの曲がそんなに難しくないと言うか、バリバリテクニック!みたいな曲がほとんどなくて、バラード調が多いですよね。
ゆったりと歌うような曲が多くて、だからすごく親しめると言いますか。ピアノを弾いている人、特にピアノを始めてそんなに経たない人でも取り組みやすいと思いますし。
しっかりとクラシックを学んでいながら、テクニックをひけらかす訳ではなく、隠し持っている感じがまた良いんですよね。
この本人の演奏動画は再生回数が1億回を超えています。半端ないですね。しかも様々な人が演奏して動画を上げていまして、その内の結構な数の動画の再生回数が数万回に達しています。
ワールドワイドですねぇ〜この曲は。
この曲に関しては他にも、
- River Flows In Youの歌バージョンもある
- フィギュアスケートでロシアのメドベージェワが2016〜17のショートプログラムで使用した
- 映画「トワイライト〜初恋〜」の中のBella's Lullabyの曲として使われている
なんていうトピックもあったりします。
歌のバージョンもすごく良くて、
▲この動画は「かてぃん」こと角野隼人さんのコラボ動画で、ドイツの天才少女とコラボして「River Flows In You」を奏でています。
こんな素敵な動画もあります。
映画「トワイライト〜初恋〜」に関しては、どうやら映画の中で使われている訳ではなくて、「トワイライト〜初恋〜」の様々なシーンを繋げた動画にRiver Flows In Youを合わせたことで有名になったらしいです。
韓国の四季シリーズドラマの挿入曲で有名
fa-file-movie-o冬のソナタのDVD
ユン・ソクホ監督が送る四季シリーズドラマの中の冬のソナタ、夏の香り、春のワルツの挿入曲を作曲しています。
冬のソナタは日本でも大流行しましたよね。
ぺ・ヨンジュンとチェジュウの名前は多くの人が知っていると思いますし、音楽ではRYUの「最初から今まで」は最初のピアノのイントロがすごく印象的で、こちらもたくさんの人が知っている名曲です。
ちなみに、イルマが演奏する「最初から今まで」の映像が、彼のアルバムの「From the Yellow Room」のエンハンスドCDに収録されています。
そんな有名なドラマシリーズでイルマの曲が使われています。
- 冬のソナタ・・・アルバム「First Love」より「I」「Love Me」「When the Love Falls」の3曲
- 夏の香り・・・「Kiss the Rain」
- 春のワルツ・・・「Spring Waltz」を始めとする劇中の半分以上の音楽を担当
挿入曲ですが名曲揃いすぎです。
僕自身、韓国ドラマは敬遠していたんですよね。ほら、おば様方の熱中具合がやばかったじゃないですか。それが原因です。笑
そんな敬遠していた物の中にこんな素晴らしい音楽があるなんて、先入観だけで勝手に遠ざけるものではありませんね。
西村由紀江さんの「手紙」を「Spring Time」としてカバーしたという話について
西村由紀江さんの名曲「手紙」が「Spring Time」としてイルマがカバーしている。
ということになっていて、YouTube上でも「Spring Time」として曲がアップされていますし、何ならイルマの曲として認識している人も多いのでは?という感じになっています。
この件に関しては前から気になっていたんですよ。
そして、これはどうやら間違いのようです。
何でそう言えるのか?
西村由紀江さんご本人に聞いたからです。
コンサート終わりの握手会でほんの少しだけお話できたので、思い切って聞いてみました。おこがましいとは思ったんですけどね。苦笑
返答としては、「(イルマさんがカバーしているという話)それは知らない。でも中国の方が歌でカバーしていますよ。」と、にこやかに答えてくださいました。
正式にカバーしているなら本人が知らないわけないですし、「Spring Time」はネット上で作られた架空のカバーですね。
「手紙」や「Spring Time」としてアップされている動画のコメントなどもしっかり見てみて、「Spring Timeという曲はない。イルマの全曲を見てみたけどそんな曲はない。」というコメントがあったりしましたので。
確かにイルマと西村由紀江さんのスタイルは似ているといいますか、カバーですと言われれば、そうか、ってなりそうですし、何ならイルマさんの曲です。と言われれば、これまた、そうか、ってなりそうですからね。
「手紙」は名曲なので、お互いの為にもちゃんとアナウンスがされて欲しいなぁとか思ったりする今日この頃。いや〜なんかやっぱおこがましい限りですよね。苦笑
聴いておきたいおすすめの曲
Kiss the Rain
YouTube/YirumaVEVOより引用
「夏の香り」の挿入曲でイルマの2番目に有名な曲として知られています。「Rain」が題名に入っていますが、僕がとしては「Sky」って感じなんですよね。ゆっくりで壮大な感じが空を思わせます。
Love Me
YouTube/YirumaVEVOより引用
この曲は「冬のソナタ」の挿入曲ですが、めちゃくちゃラブリーな感じもありながら、恋人同士が会話しているような、そんな曲に聞こえるのです。
River Flows In Youは不動の1位なんですが、個人的には次にこの曲が好きかもしれません。でもKiss the Rainも捨てがたいし...難しい。笑
こんな動画もありました。
YouTubeより引用
この流れた一瞬で心を持っていく強烈な音楽。凄いですよね。
まとめ
韓国人ピアニスト・イルマのまとめ
- 若い頃から非常に才能があり、現在もバリバリ世界で活躍中
- 韓国の四季シリーズドラマの挿入曲で有名
- 代表曲「River Flows in You」が最高
- 日本ではあまり知名度がない...かも?
という感じですね。
いや〜ホントにRive Flows In Youを初めて聴いたときは持ってかれましたからね。こんな魅力的な音楽に出会えたのは幸運でした。
ピアノをやっている身としては嬉しい限りです。
このブログでの使命として、良い音楽を共有したいという思いもありますので、知らなかった人はぜひイルマの音楽を聴いてほしいです!
fa-musicYirumaの最新作
《今なら3ヶ月無料》
fa-check-square-o関連記事