
この記事では、「プレミア価格の付いてる絶版のピアノ楽譜を紹介」というマニアックな物を書いています。笑
自分が趣味で楽譜を探している中で見つけた、ニッチになりすぎず、結構有名なアーティストの楽譜ですが、如何せん手に入れるハードルが高い。(値段的な意味でも)
そういう意味でコレクションとしても秀逸だと思いますし(集め甲斐がある。笑)、何より、この楽譜で弾きたいんだ!という意味でも貴重な代物を紹介してみたいと思います。
全てCDマッチングの楽譜です。
プレミア価格の絶版ピアノ楽譜5選
ジョージ・ウィンストン「オータム」「ディセンバー 」
ヒーリング、ニューエイジ・ピアノの世界的な先駆者の一人でめちゃくちゃ有名な人ですね。
この「オータム」と「ディセンバー」は1980年にかの「ウィンダム・ヒル・レコード」からリリースされて大ヒットした名作。
詩季織々の素朴で非常に美しい風景ジャケットと、それらをイメージしたピアノ・ソロ作品がたまりません。
この作品について感想や評価を述べている方々も多々いまして、思い出や、どうしても弾いてみたいから高いけど買ったという人もいる程。
Wikipediaにも楽譜についての経緯が載っていたりもします。
かつてはDECEMBERとともに楽譜が発売されていたが、すぐに回収されている。これは本人の意思によるもの。しかし、復刊の希望が後を絶たない。のちに一部の楽曲については楽譜が特典としてつけられることがあるが、アルバム全体の楽譜は絶版のままである。
坂本龍一「04」「05」
この方はもう言わずもがな、超有名人で国民的な作曲家。
「energy flow」や「戦場のメリークリスマス」などが超有名ですよね。
教授もピアノ・ソロ作品をいくつか残していて、その中でも「04」、「05」は有名。これらの作品は個人的にもかなり聞き込みました。
対応する楽譜がそれぞれ発売されましたが、現在絶版でそれなりの値段がする代物になりました。
他の楽譜も結構発売されているのですが、このアレンジでなきゃダメ!という方は手に入れておきたい楽譜かなと。
エヴァンゲリオン「ピアノフォルテ」
エヴァンゲリオンは主題歌やサウンドトラック、クラシック音楽までもが有名なアニメの金字塔。
その中で「ピアノフォルテ」という、色んなピアニストの方を招いて制作されたアルバムがあって、それに対応した楽譜も作られました。
これがまた熱狂的なコレクターが多いのか、全然出回らない。苦笑
手放さない人が多いんじゃないかと思いますね。コレクション要素として抜群すぎます。
これだけ有名なアニメだから再販してもいいのでは?と思ってます。
まとめ
今回はかなりマニアックで趣味に走った記事になりましたが。
楽譜好きな人には分かってもらえるはず!笑
まだ全然弾けてない楽譜が日々積み重なっていく日々です。(収集癖が止まらない)
これらの紹介した楽譜はしっかり手に入れて資産にしておきたい所です。