
池袋のカプコンカフェで行われている「ストリートファイター6」と「ホロライブ」のコラボ(第1弾)に行ってきました!
スト6をプレイしているホロメンはちょくちょく追って見ていたので、今回のコラボは行ってみたい!と思って予約して行ってみた次第です。
スト6は基本見る専でホロライブはまだ割と新参者の基本箱推し(とはいえ音楽好きなので森カリオペや星街すいせいなどはかなり推し寄りではある)、というスタンスの人間ですが、興味のあるイベントなどは雰囲気を味わうのが好きでふらっと行ってみたりしてます。
正直に、かなり楽しんだなぁ〜と思っていて、ご飯もドリンクも美味しかったし、これまた思ったより持ち帰ったグッズ・戦利品があったなと。
実際に行ってみたカフェの雰囲気や食べたフードメニュー、グッズ・戦利品などの感想を書いてみたいと思います。
Contents
今回のカプコンカフェでの『スト6×ホロライブ』コラボ(第1弾)の概要
/
📢 #カプコンカフェ
「#ストリートファイター6 × #ホロライブ 」コラボ
\本日8/8(金)より池袋店・梅田店の2店舗にてオープンいたしました🎉
皆さまのご来店をお待ちしております✨■梅田店https://t.co/Ctl7bbDZwJ#スト6ホロライブ pic.twitter.com/URu5YhgHel
— カプコンカフェ (@Capcom_Cafe) August 8, 2025
今回のコラボ(第1弾)の概要を少し。
- 期間は2025年8月8日から9月4日まで。会場はカプコンカフェ池袋店、梅田店の2店舗。
- 第1弾で登場するのは兎田ぺこら(エドモンド本田)、常闇トワ(エド)、獅白ぼたん(ベガ)、ラプラス・ダークネス(ブランカ)の4人。
- カフェのメニューは「フード4種」、「スイーツ4種」、「ドリンク5種」が用意されていて、ドリンク一つ注文でコースターが、合計3000円以上注文するとポストカードが1枚付いてきます。
- グッズはアクスタやTシャツなど7種類あって、カフェを利用しなくてもグッズだけの購入もOK。
- 1階にあるプラサカプコンではクレーンゲームで4種類のグッズがあり、500円投入時にスタッフに声をかければクリアファイルを1枚貰えて、X(Twitter)で店内で撮影した写真や動画を「#スト6ホロライブ」を付けてポストするとショッピングバッグが1枚貰えます。
※グッズは購入制限あり、クリアファイルやショッピングバッグは無くなり次第終了となるようです。
スト6×ホロライブの視聴歴
ストリートファイター界隈は5の頃にウメハラ、ときどに興味を持って本や配信の切り抜きなんかをちょくちょく見始めました。(獣道なんかも見ていてオゴウ×クラハシやウメハラ×ときどのあの試合も知っています)
基本見る専なんですが面白い人が多くてハマってましたね。スト6はハイタニ先生がEVOで5位になった時くらいから本格的に色々見てたりしてます。
ホロに関しては全てを把握してるわけではないですが、今回のメンバーでは初期に猛威を振るったアーモンド兎田(好感度を気にしてルークに変えようとしたことも)、エド一筋でじっくり強くなっていて、以前衣装で熱く語ってしまいYahooニュースにもなったトワ様、CRカップでは全敗、初勝利で涙したり、マリーザ→リリー→ベガのキャラの変遷、獅白杯やクリスマスイベント、まねもんなど貢献度が半端ないししろん、獅白杯で公募枠から選ばれてブランカを使い、そこから不知火舞が癖すぎて「舞さん」に移行したラプ様を知ってるくらいには追っています。
もちろんアキロゼや大空スバル、戌神ころね、一条莉々華なども知っています。
今回は普通に全体の雰囲気をラフに楽しみに来た感じではありますが、誰か目当てのホロメンがいるのか?と言われればししろんのスト6大会主催やイベント開催への尊敬と応援を兼ねて来た部分もありました。
カプコンカフェでコラボメニューを楽しむ
この日は曇天で時々雨のような天気
にも関わらず気温はそこそこありの湿気でジメジメした感じでしたが、用があるのは屋内だし特に天気で不愉快な思いはすまいし...と自称晴れ男の自分は(笑)都合よく考えながら(外でのイベントに行く時などは晴れ率がかなり高いのは事実)池袋の東口を出てカプコンカフェを目指しました。
アニメイトのもう一つ奥の通りにありますが、到着すると早速今回コラボしているホロメンがお出迎え。
ちょっと様子を伺うつもりで1階のプラサカプコンに入ってみます。
今回来たのが初めてだったので、こんなに大々的にやるんだ!と少し驚きつつ店内を歩いていたら予約の時間が迫って慌てて3階へ。
予約の抽選は「時間指定なし」で申し込んで、予約が確定して発券すると14時20分からとなっていて、ほぼ時間通りにカフェに到着。
世間は夏休みでしかも3連休中(の最終日)でしたが、あまり人もいなくて席も自由に選べました。
とはいえ1人で来たので4人座れるソファー席は流石に選べず(笑)大人しくカウンター席へ。目の前にホロメンのビジュアルが置いてあり、自分の推しの所へ座れる使用。
ししろんの所が丁度空いていたのでそこへ着席。
スタッフさんが注文するタブレットを持って来てくれます。
会計は全部タブレットに蓄積されていき、最後にまとめてお会計となります。制限時間は90分まで。
今回注文したのは、ししろんの「ししろんの!トマトたっぷりサイコクラッシャーパスタ」とトワ様の「常闇トワのサイコレモンスカッシュ」。
注文が来るまで少し写真を撮らせてもらったり。
最初に来たのは「常闇トワのサイコレモンスカッシュ」。付いてきたコースターはラプラス・ダークネス!この組み合わせにはラプ様もブヒブヒ歓喜しているはず。笑
サッパリとしつつもブルーベリーが結構効いた感じが飲み応えありましたね。
飲み終わった頃に「ししろんの!トマトたっぷりサイコクラッシャーパスタ」が来ました。
やはり見た目のインパクトがあるといいますか、黒いパスタにトマトソースは映えるし闇の力!という感じがする。笑
イカ墨(おそらく)のパスタがほんのり苦味を帯びていて、そこに甘めのトマトソースが絡むとこれがまた美味でして。パスタも食感がしっかりしていて食べ応えあり、野菜も混ぜ合わせて食べるとまた味変も起きて美味しかったなぁ。
正直、予想以上にしっかりしていて美味しかった!頼んでよかったなぁ。
ここで会計もう少しで3000円いきそうだったので、アイスコーヒーを注文。ポストカードゲット。せっかくなのでね。笑
フード、ドリンクとしっかり堪能させて頂きお会計。グッズも色々販売されていましたが、今回はアクリルスタンドをチョイス。タブレットと一緒にレジに持っていきまして、会計はカフェ利用とグッズは別になるとのこと。(支払い方法は現金、クレジットカード(暗証番号が必要)でも可でした。)
ポストカードを貰いカフェを出ます。いや〜ご馳走様でした。
ちなみにポストカードはトワ様、アクスタはラプ様でした。この組み合わせ強いな。笑
この時は絶賛、ラプ様が罵倒されて喜んで話題になっている時でしたのでラプラスの引力が強くなっていたのかどうなのか。笑
1階のプラサカプコンで予想外のグッズをゲットする
カフェに行く前に少し覗かせてもらったのですが、カフェを堪能した後にちゃんと見てみることに。
パネルから壁のビジュアルまで気合い入っているよなぁと。
コラボのクレーンゲームでは500円投入毎にクリアファイル1枚貰える仕様になっていて、500円入れる時にスタッフさんを呼べば貰うことが出来ます。
やはりこれはもせっかく来たからには!と1回やってみることに。スタッフさんを呼んでクリアファイルを貰い、いざ挑戦!
ししろんのTシャツが置いてある台で挑戦しますが...裏返って少し近くまできたのですがゲット出来ず、もう1回だけと200円入れて再度挑戦しますが...ダメでしたね。笑
全然得意ではないですし沼りそうなのでこれにて退散。1個くらいは何かしら欲しかったですが、いや、ほんと沼りそうでしたので。笑
それでも最後に店内の写真や動画をX(Twitter)にポストすれば紙のショッピングバッグが貰えるということで、撮影した4人のパネルをポスト。スタッフさんに見せて無事ゲットしました。
クレーンゲームに後ろ髪を少しだけ引かれながら(笑)、でも大満足でこの場を後にしました。
そう、この辺りはアニメイトで開催されているホロライブの謎解きの広告タペストリーが数多く設置されていました。
良きホロライブデー、オタ活デーになりましたね。
今日は池袋にあるカプコンカフェへ☕️
ストリートファイター6とホロライブのコラボということで、この界隈は見る専ですがずっと追っているので感慨深かったし楽しめたなぁ。
特に獅白ぼたんの大会主催やイベント開催に尊敬と応援の気持ちも兼ねて😌
ご飯もドリンクも美味しかった! pic.twitter.com/z4PJSlrrM7
— SATOSHI (@dossantos_1203) August 11, 2025
今回のコラボで手に入れたグッズ・戦利品
なんだか予想外に手に入れさせてもらったような感じで大満足です!
とはいえラプラス・ダークネスに縁のある日になったなぁ。笑
おわりに
池袋のカプコンカフェで行われている「ストリートファイター6」と「ホロライブ」のコラボ(第1弾)に実際に行ってきた感想などを書いてみました。
まとめると、
- スト6×ホロライブを少しでも追っていると非常に楽しめるし、そうでなくてもクオリティ高くカフェもグッズも楽しめる。
- フード・ドリンクは少しお高めだけど、かなり美味しいし推しへの応援込みと考えれば全然納得出来る。
- グッズも購入するものだけじゃなく、付随して来るものも多くて満足度が高いし何よりデザインが素敵。一つ、おこがましく言わせて貰えば、クレーンゲームもっと取りやすくして欲しい。苦笑
という感じでした。
ラフに楽しみに来たのにこんなにグッズを持ち帰るとは思ってなかったですが、この予想外も込みで非常に満足させて頂きました。
いつも楽しませてくれるスト6とホロメンにほんの少しでも貢献できてれば嬉しいのですが...いやでもホントに良い日を過ごせたなと思います。
ありがとうございました!
最後に余談ですが、この日の帰りにししろんがクラファンで広告を出している国立科学博物館へも少し立ち寄りました。かな〜り楽しい所でした。