
バカリズムが過去にOLのふりをして書いていた日記を元にした「架空OL日記」がドラマ化されました。
放送日は、読売テレビ4月13日(木)、日本テレビ4月15日(土)、Hulu4月14日(金)は特別版が配信されます。
そしてこのドラマの主題歌を歌っているのが吉澤嘉代子さんです。

(出典:吉澤嘉代子 オフィシャルサイトより)
あまり聞いたことないの人もいるかとは思いますが、今かなり人気急上昇中な人物のようです。
吉澤嘉代子
本日より、吉澤嘉代子さんが歌う主題歌「月曜日戦争」が配信スタート‼️
iTunes https://t.co/6luAHJJQJj
レコチョク https://t.co/nnMd66RLTM#架空OL日記 #吉澤嘉代子 #バカリズム #月曜日戦争 pic.twitter.com/hqta2fKyrx— ドラマ「架空OL日記」公式 (@kaku_ol) 2017年4月11日
1990年6月4日生まれ。26歳。
出身地は埼玉県川口市。
シンガーソングライター。
独特な世界観を持っていて、綾小路翔やback numberなどが賞賛の声を送っています。
この独特の世界観は、子供の頃にコミュニケージョンが苦手で、学校にも行かないで、自分の世界を作ることに勤しんでいたことからだと思われます。
後ろめたいと感じていたこともあるそうですが、やはり、そういう経験をしてる人はどことなく棘を持ってるというか、突き抜けていきますよね。
それと話題になったのは、あの人に似てない?ということです。
そう、「STAP細胞」はあります!の小保方晴子さんです。
確かに似てるんだよなぁ、これが。(笑)
でも、元々のポテンシャルが凄いですから、この話題で世に出るのが早まっただけで、早かれ遅かれ、世に出ていたでしょう。
椎名林檎さんに似ているということも言われていますが、自分が好きなアーティストに寄ってしまうのは全然ある話じゃないでしょうか?
椎名林檎さんは素晴らしいですし、こうなったら第2の椎名林檎になってほしいなと思いますね。
▶︎【椎名林檎を筆頭に【GINZA SIX】の「アート」のメンツが凄すぎるので紹介する】
月曜日戦争
今回の「月曜日戦争」は深夜ドラマ「架空OL日記」に書き下ろされた曲で、なんと吉澤嘉代子さんの1stシングルなんですよ。
今までは全部アルバムだけでして、フルアルバムは3つ出しています。
1st「箒星図鑑」
2nd「東京絶景」
3rd「屋根裏獣」
アルバムのタイトルが結構独特じゃないでしょうか?
曲も面白いものばかりです。
そして今回の「月曜日戦争」なんですが、iTunesやAmazonデジタルミュージックからは配信が4月12日から行われています。
CDの発売日は5月24日となっています。
初回限定版はカセットテープが一緒に付いてくるみたいです。
なんか古き良き時代の女って感じです。
動画配信
Huluで特別版が配信されるように、「架空OL日記」がHuluで配信されるようです。
2週間は無料ですし、リアルタイムで見るのが難しい方は⬇︎
まとめ
僕としては「ファンタジー」というより「おとぎ話」が似合う独特の世界観を持ったアーティストさんだと思います。
曲もかなり面白いものばかりです。
今回のドラマの主題歌起用でますます世の中に出ていくと思いますので、これから注目の一人です!
こちらもよかったら⬇︎
▶︎【亀と山P『背中越しのチャンス』は『青春アミーゴ』を超えるか?発売日/予約情報】
▶︎【圧倒的透明感!【Uru】の「しあわせの詩」がフランケンシュタインの恋の挿入歌に!発売日/予約/MV情報】