
幽遊白書のアニメを全話無料(無料体験期間)で見れる動画配信サービスを紹介します。
僕は完全な世代ではないんですけど、小学生の頃に再放送をがっつりハマって見ていました。もちろんマンガも全部買って読んでましたね。
なにせあの「ハンター×ハンター」の作者・冨樫義博の作品ですからね。めちゃくちゃ面白い!
モンストで幽遊白書コラボが来た時にテンション上がって2万課金して飛影が出なくて涙を飲んだのはいい思い出です。←
2017年に幽遊白書のアニメ化25周年を迎えて、その流れで幽遊白書が見放題で見れる動画配信サービスも増えましたし、記念のDVDBOXが販売されて新作のアニメも新たに加わったり絶好調です。
この流れで是非とも幽遊白書のアニメを見ておきたいところです。
Contents
幽遊白書のアニメの「〇〇編」一覧
- 霊界探偵編 第1〜8話
- 奥義継承編 第9〜13話
- 四聖獣編 第14〜21話
- 雪菜救出編 第22〜26話
●暗黒武術会編
- 六遊怪チーム編 第27〜33話
- Dr.イチガキチーム編 第34〜36話
- 魔性使いチーム編 第37話〜43話
- 裏御伽チーム編 第44〜50話
- 戸愚呂チーム編 第51〜66話
●魔界の扉編
- 四次元屋敷編 第67〜71話
- 領域(御手洗、神谷、刃霧、天沼、巻原)編 第72話〜84話
- 仙水編 第85〜94話
●魔界編
- 三竦み編 第95〜103話
- 魔界統一トーナメント編 第104話〜112話
これらのアニメの中には今まで、昔、蔵馬と飛影が共に戦った「TWO SHOTS」というエピソードと、魔界編の後の霊界で正聖神党が反乱を起こす「のるかそるか」というエピソードがありませんでした。
そしてアニメ化25周年の際に販売された記念のDVDBOXに収められた新作アニメこそがこの二つのエピソードになります。
動画配信サービスの中では「U-NEXT」でこれら二つのエピソードを見ることが出来ます。
fa-tv25周年記念DVDBOX
幽遊白書が見れる動画配信サービス
どのサービスも全112話を見ることが出来ます。新作のアニメ2つに関してはU-NEXTのみ、見ることが出来ます。
U-NEXT
【月額料金】1990円
【無料体験期間】31日間
※本ページの情報は2019年7月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
●U-NEXTの特徴
料金は他のサービスと比べて高くなっていますが、映画、ドラマ、アニメ、雑誌、アダルトなど、その料金に見合っただけのコンテンツが充実しています。見放題とは別にポイントで見れるサービスがありますが、こちらは比較的新しい作品などが見れます。会員になれば、毎月1200ポイント付与されますので新しい作品も見れて、ポイントをもれなく使えば実質780円になります。
Amazonプライムビデオ
【月額料金】年会費の場合は4900円、月額のプランは月額500円
【無料体験期間】30日間
●プライムビデオの特徴
Amazon・プライムビデオはAmazonプライム会員のサービスの内の一つです。年会費4900円、月額換算約408円(月額払いもありますがこちらは月500円)の神サービスでそのサービスの内の一つでこのクオリティは凄まじいですね。他のサービスに比べるとラインナップがちょっと少ないかな?とは思いますが、それでも十分に見れますし、レンタルにも対応しているので新作もカバーできます。
Hulu
【月額料金】1000円
【無料体験期間】2週間
●Huluの特徴
Huluの特徴は全てのコンテンツが見放題のみという分かりやすさですね。それから海外ドラマに強いということ。新作に関しては少し弱いかもしれません。
Netflix
【月額料金】800円、1200円、1800円のいづれか
【無料体験期間】1ヶ月
●Netflixの特徴
Netflixの特徴は何と言ってもオリジナルのコンテンツ。オリジナルのアニメやドラマが豊富です。また料金体系が3つに別れていて、自分に合わせた選択ができるのも嬉しい。
dTV
【月額料金】500円
【無料体験期間】31日間
●dTVの特徴
dTVといえばドコモのイメージが強いかもしれませんが、現在は全てのキャリアに対応しています。コンテンツも豊富で月額500円というのも魅力的です。レンタルがあり、標準の画質と高画質で料金が違います。
まとめ
幽遊白書ってそんなに話数も多くないのに凄い作品ですよね。マンガも19巻しかないけど、強烈に面白い!
僕的に1番見たかったのは、躯がガチの本気を出したらどれくらい強かったのか?です。躯は魅力的なキャラクターでしたからね。
いつかやってくれないかなぁ。
fa-pencil関連記事