獅白ぼたんと野郎ラーメンのコラボに行ってみた!味や待ち時間はどうだったのか?【秋葉原店】
スポンサーリンク

 

ホロライブ5期生・獅白ぼたんの野郎ラーメンコラボに行ってきました。

ししろんはそもそも「ししろんと行く!47都道府県ラーメンツアー」を行なっていたり、外部とのコラボや大会主催など(獅白杯など)面白い企画をよく行ってくれるので注目してる一人です。

訪問したのは11月9日、コラボが始まって割と早めで並びましたが無事、食べることができました。

実際に行ってきた感想(味や待ち時間など)を書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

獅白ぼたんの野郎ラーメンコラボの概要

このコラボ期間は2024年11月4日〜12月15日まで。

開催店舗は秋葉原店、渋谷センター街総本店、海浜幕張店、名古屋栄店の4店舗。

これに合わせてコラボグッズも発売されました。

スポンサーリンク

実際に「麺屋ぼたん」食べに行ってみた

これは是非とも行ってみたい!ということで「秋葉原総本店」へ。

ラーメンは好きですがそこまでお店巡りするほどではなく、エンタメを味わいにという側面が強かったかもしれないです。

お店の前ではししろんがこのコラボに関してのナレーション音声が流れていましたね。

お店に着いたら結構並んでいて、並んだのは約1時間ほど。

他のイベントの状況があまり分からなくて、このラーメンコラボが始まって割と早い日だったのもあったのかなと思いますが、並びましたねぇ〜。

やはりホロの人気は尋常じゃない。

グッズの状況も外の看板に出ていたのですが、かなり売り切れていて缶バッジだけ購入しました。

券売機で食券を買って缶バッジも受け取り2階に通されました。

程なくして登場したラーメンがこちら!

獅白ぼたん 野郎ラーメン コラボラーメン

めっちゃくちゃ美味そう!

海苔もししろんペイントで映える映える。

実際に食べてみた味としては...家系ラーメンで最強に美味しい。

コラボラーメンだからどこまで味にこだわるのかな?そこまでじゃないのかな?とも思っていたので、これはすんごい美味しかった。

自分は壱角屋とか大好きなんですが(それ以外はあまり詳しくなくてすみません)、そのあたりとかなり似てる感じ少しまろやかな感じだったかな?

食べやすさもあり、でも濃厚さもありでかなり満足でしたね。

エンタメを浴びに秋葉原を選んで行ってみましたが、味も大満足でまたコラボしてほしいと思いましたね。

最後に食べ終わって日が暮れた夜の麺屋ぼたんの写真。

獅白ぼたん 野郎ラーメン コラボ

スポンサーリンク

おわりに

獅白ぼたんの野郎ラーメンコラボに行ってきた感想を書いてみました。

好きで見ているホロライブのイベントでこんな美味しい思いもできるなんて。

ちょっとした熱気も感じつつ自分はラーメン好きが促されて壱角屋通いに拍車がかかりましたとさ...笑

またのコラボ楽しみにしています!

 

スポンサーリンク
ブログランキング・にほんブログ村へ